御神徳を仰ぎ、永遠の契りを交わします
富士山世界文化遺産の構成資産に登録された天下の景勝地、三保の松原。 当社御祭神である大国主命と三穂津姫命は羽車に乗り、新婚旅行にて三保の松原へと訪れました。
古より、常世の神々がお越しになる風光明媚な地、また、天女が舞い降りた「羽衣伝説」の舞台としての優雅なさまは当社ならではです。
緑絶やさない神聖な松並木・鎮守の杜の中、何千年と人々の手で守り継がれてきた当社にて、古式ゆかしく御神縁を固く結び合い、夫婦円満を祈念します。 新しいご家庭の誕生を祝し、ここ三保の浦にて結婚式をご奉仕申し上げます。
-
式次第
- ①参進
- ②修祓(おはらい)
- ③祝詞奏上
- ④三献の儀
- ⑤誓詞奉読
- ⑥指輪交換
- ⑦新郎新婦玉串拝礼
- ⑧親族代表玉串拝礼
- ⑨親族固盃の儀
- ⑩記念品の授与
- ⑪退下
- 挙式料
- 50,000円からお気持ちで承っております。
- お申し込みについて
- ①ご予定がお決まりになりましたら、希望の日時等お問い合わせ下さい。
- TEL.054-334-0828(社務所開所時間9:00~16:00)
- ②一度ご来社いただき、詳細を説明致します。その際に、申込用紙にご記入頂きます。
- その他
- 当社では御神前での挙式のみ行います。
- レンタル衣装、着付、美容、披露宴、カメラマン等は各自でご手配下さい。