例大祭を斎行致します

来たる11月1日(金)、当神社例大祭を執り行いますのでご案内いたします。

一、午前11時 例大祭

一、午後2時 海上安全・大漁満足祈願祭及び交通安全祈願祭

一、午後7時 湯立神事(午後6時より忌火おこし)

※巫女舞(羽衣の舞)の奉納時間は下記の通りです。当神社舞殿にて奉納します。

午前11時30分、午後2時30分、午後5時、午後6時15分頃 、午後7時30分

神社周辺には多くの出店が並ぶ予定です。神賑行事では神輿渡御の他、舞の奉納もございます。皆様のご来社をお待ちしています。

この投稿をInstagramで見る

三保松原 御穂神社/Miho-Jinja(@miho_jinja_official)がシェアした投稿

2024年10月25日 | カテゴリー : instagram | 投稿者 : mihojinja

七五三詣受付けています

【七五三祈祷のお知らせ】

本年はお子様の七五三祝いおめでとうございます。
七五三飴をご用意いたしました

当神社では11月を中心に七五三詣を行い、祝い児の今後の更なる無事成長をお祈り致しますのでご案内します。

この投稿をInstagramで見る

三保松原 御穂神社/Miho-Jinja(@miho_jinja_official)がシェアした投稿

2024年10月15日 | カテゴリー : instagram | 投稿者 : mihojinja

限定御朱印を頒布します

羽衣伝説の舞台として人々に親しまれてきた“三保の松原“は、今年で世界文化遺産登録11周年目を迎えました。

駿河湾に突き出た砂浜に天女が舞い降りた羽衣の松、常世波打ち寄せ霊峰富士を仰ぐ風景は、万葉の昔より“芸術の源泉“として美しく描かれ、謳われてきました。

節目の年を記念し、新たに御朱印を頒布します。

ご希望の方は社務所にてお声がけください。

この投稿をInstagramで見る

三保松原 御穂神社/Miho-Jinja(@miho_jinja_official)がシェアした投稿

2024年10月5日 | カテゴリー : instagram | 投稿者 : mihojinja